無料オーディオブックがたくさん!耳で聴く本(きく本) kikubon(キクボン)| 声優・ナレーターの声と演技で楽しむ朗読サイト!SF・ミステリ・ファンタジー! 

無料で聴けるオーディオブックが390冊以上!SF/ミステリ/ファンタジー
声優・ナレーターが朗読する聴く本

レビューはこちらから投稿いただけます。

※投稿頂きました内容は、当サイトや告知活動、一部SNSなどでご紹介させていただく場合がございます、あらかじめご了承ください。
※ネタバレを含む内容があった場合、編集させていただくことがございます。ご了承ください。
※30文字以上でご入力ください。

文字数:0

投稿する

×
てかてか頭の話

てかてか頭の話

著者: 小川未明

朗読: 秋共憬希

総朗読時間:11分30秒

ジャンル:文学・詩歌,大人も子どもも楽しめる

【内容紹介】
明治・昭和時代の小説家・児童文学作家である小川未明の児童小説。

ある田舎に、おじいさんの理髪店がありました。おじいさんは、もうだいぶ年としをとっていまして、脊が曲っていました。いいおじいさんなものですから、みんなに、おじいさん、おじいさんと慕したわれていました――

■BGM
「茶屋にて」
作曲者:MATSU
エンディング歌唱:TOYro
てかてか頭の話スマートフォンページ

ご購入いただいたコンテンツはスマートフォンでもお楽しみいただけます。
スマートフォンの場合、ダウンロードして聴けるアプリ「kikubon(キクボン)」(無料)をご利用いただけます。
(タブレット(iOS、Android)、iPod Touchにも対応)
左記QRコード、または下記アドレスよりアクセスできます!
https://kikubon.jp/product.php?aKey=144

目次

  • てかてか頭の話
    朗読時間:11分30秒

てかてか頭の話
てかてか頭の話スマートフォンページ

ご購入いただいたコンテンツはスマートフォンでもお楽しみいただけます。
スマートフォンの場合、ダウンロードして聴けるアプリ「kikubon(キクボン)」(無料)をご利用いただけます。
(タブレット(iOS、Android)、iPod Touchにも対応)
左記QRコード、または下記アドレスよりアクセスできます!
https://kikubon.jp/product.php?aKey=144

X(旧twitter)ボタン facebookでシェアする LINEで送る mixiチェック

※PCではストリーミング配信のみとなります。

一括購入(無料)

著者情報

小川未明

本名・小川健作。明治15年(1882年)新潟県上越市幸町生れ。
早稲田大学進学のため上京し、「未明」の名付け親坪内逍遥、作家ラフカディオ・ハーンに出会う。在学中の明治37年(1904年)9月、処女小説「漂浪児」を発表。好評を博し、翌明治38年(1905年)、早稲田大学を卒業。 翌年5月に未明は結婚、6月に早稲田文学社に入社『少年文庫』の編集に携わる。
童話雑誌『赤い鳥』創刊後は童話を中心に活動し44歳で童話専従を宣言した。一千編に及ぶ素晴らしい童話の数々を発表したが晩年を過ごした東高円寺の居宅で昭和36年(1961年)5月、脳出血で倒れ、79歳でこの世を去る。

»この著者の作品一覧へ

朗読者情報

秋共憬希 秋共憬希

(あきともけいき)
声優 ナレーター

■主な出演作
<オーディオブック>
「アンデルセン童話全集 はだかの王様と88のおはなし」
<You tube>
「ピーピングライフ-World History#31天竺からの帰還」三蔵法師役
<webアニメ>
「ネット社会の歩き方」小学校の先生、お母さん
<ゲーム>
「テストドライブアンリミテッド」キャッシャー役
<教材用ビデオ、DVD>
「アサーショントレーニング」紺野ひかる役など
「メンタルヘルス対策啓発DVD」吉本恵子役
「サイバー犯罪防止教室用DVD」ネットバンク担当者役
「人権啓発ビデオ 私たちの声が聴こえますか」副音声

■その他の活動
住宅展示場のイベントに紙芝居で参加
「ひだまりの樹」朗読会に参加

»この朗読者の作品一覧へ

レビュー

  • この作家さんの「野ばら」が幼い頃好きで、他の作品が聴けるということでダウンロードしてみました。
    「野ばら」のようなどこか女性的で物悲しい雰囲気のストーリーかと思いきや、星新一の短編のような物語でした。

  • てかてかというか、ギラギラの表現に夏にぴったりです。こんど、黒光りの石を見つけたら、きっと思い出せそうですね。

  • 子供が好きそうなお話です。題名からして好きそうですが。内容もクスッと笑える感じです。近代文学のkikubonではなかなか無い音楽にビックリでした。あの曲を選んだのはどういった意図だったのかも気になりました。聞いてて教育テレビのお話絵本を見てる感じでした。

このシリーズの他の作品他の作品も見る